Skip to content

お知らせ|葬儀のかぐや東京

7.お布施以外に包むお金の金額相場

御車料/御膳料/戒名料

地域によっては、葬儀や法事・法要で、お布施以外に、御車料や御膳料、戒名料などを僧侶に渡します。

状況によって要不要と金額が変わりますが、念のため一度確認しておくと安心です。

包むお金金額相場
御車料(お車代)5,000円~1万円
御膳料(食事代)5,000円~1万円
戒名料10万円~100万円以上

御車料や御膳料、戒名料は、お布施とは別の封筒に入れて渡すのが一般的。

ですが戒名料はまとめて包む地域や寺院もあるため、菩提寺に確認しておきましょう。

御車料(お車代)

会場に足を運んでくれたことへの対価として、僧侶個人に渡します。

市内や近隣市外での移動で5,000円~1万円が相場。

県外など遠方から僧侶を招く場合は、新幹線や飛行機代などの実費を調べて、相応の金額を用意します。

なお遺族がタクシーを手配したり、僧侶を送迎したりするなら、御車料は必要はありません。

御膳料(食事代)

おつとめの後、僧侶が会食に参加しない代わりに渡すお礼です。

葬儀後の精進落としや、法要後のお斎などでおもてなしできない代わりとして、お礼の金銭を渡します。

会食に僧侶が参加するなら、御膳料を用意する必要はありません。

なお、僧侶が複数名で来た場合、僧侶ごとに御膳料の袋を分けて渡すのではなく、ひとつの袋にまとめます。

御膳料の金額相場は、5,000円~1万円です。

戒名料

戒名とは、仏様の世界における故人の新しい名前です。仏式では僧侶につけていただきます。

戒名料は、戒名を授与してくださった僧侶に対するお礼としてお渡しするお金のことです。

戒名には位があり、位が上がるにつれて金額が高くなります。

相場金額は10万円~100万円以上と幅広いです。

地域やお寺との関係性によって変わるため、あくまで目安としておきましょう。


2人分(併修)のお布施はいくらになる?


併修(へいしゅう)とは、同じ年に2人の故人の法要が重なったときに、まとめて行うこと。

準備する遺族はもちろん、参列する親族や招待される僧侶の負担が減るため、近年増えている方法です。

2人の故人を供養する併修では、お布施も2人分必要なのかと不安になる方もいるかもしれません。

ですが実際には、通常の金額相場の1.5倍を目安にお布施を包む方がほとんど。

2倍の金額をお渡しする必要はないので、覚えておくと安心です。

PAGETOP